第7回 ECMA-262 Edition5.1 読書会で発表してきました
月一くらいで開催されているECMA-262 Edition5.1読書会に第5回から参加させていただいていて、この度発表する機会をいただきました。
この勉強会は@takesako さんが翻訳なさった「ECMA-262 Edition 5.1を読む」を読み進めていく勉強会で、 僕が今回担当したのは第10条 実行可能コードと実行コンテキストの10.4〜10.6のところです。
文章だと分りにくいところが色々あったので、クラス図とかオブジェクト図とか描いてまとめてみました。
個人的には10.5の仮引数、関数、arguments、ローカル変数のバインド処理のところが、こんな感じで動いているのか〜って感じで面白かったです。
この勉強会は
文章だと分りにくいところが色々あったので、クラス図とかオブジェクト図とか描いてまとめてみました。
個人的には10.5の仮引数、関数、arguments、ローカル変数のバインド処理のところが、こんな感じで動いているのか〜って感じで面白かったです。
Comments
Post a Comment